【社会人向け】必要なスキルがしっかり身につく動画編集スクールガイド|ムビカレ
【社会人向け】必要なスキルがしっかり身につく動画編集スクールガイド|ムビカレ » 映像制作スクール一覧 » デジタルハリウッドSTUDIO

デジタルハリウッドSTUDIO

デジタルハリウッドSTUDIO
引用元:デジタルハリウッドSTUDIO公式HP
(https://school.dhw.co.jp/)

動画編集を基礎から応用まで学びたい方に選ばれるデジタルハリウッドSTUDIOは、就職や転職・フリーランスを視野に入れたスキルを身につけるのに適切なスクールです。動画編集の技術だけでなく、独立を目指す方に役立つ営業やマーケティング力も養えます

この記事では、講座内容やサポート体制、講師の特徴、口コミ情報など、デジタルハリウッドSTUDIOの魅力を徹底解説します。

デジタルハリウッドSTUDIOの
概要

学ぶ方法オンライン/オフラインどちらでも可能
必要学習時間・回数動画編集・ネット動画クリエイター専攻:1ヶ月~6ヶ月
料金講座によって異なる
・ネット動画クリエイター専攻(4ヶ月~6ヶ月): 40万7,000円~50万3,800円(税込)
・ネット動画ディレクター専攻(3ヶ月):35万2,000円(税込)
・動画マーケティング講座(6ヶ月):6万6,000円(税込)
・動画編集マスター講座(1ヵ月):7万400円(税込)
・モーショングラフィックス講座(1ヶ月):7万400円(税込)

デジタルハリウッドSTUDIOの
授業スケジュール

デジタルハリウッドSTUDIOの授業スケジュールは、選ぶ講座によって異なります。

最短1ヶ月で学べる動画編集マスター講座モーショングラフィックス講座から、3ヶ月間のネット動画ディレクター専攻、6ヶ月間の動画マーケティング講座、4~6ヶ月のネット動画クリエイター専攻まで幅広く用意されています。

在学中は通学や質問の回数に制限がなく、理解できるまで何度でも質問が可能です。柔軟なスケジュールで、確実にスキルを習得できます。

デジタルハリウッドSTUDIOで
学べる動画編集の内容

必携ソフトの操作方法

デジタルハリウッドSTUDIOでは、動画編集に欠かせないソフトの操作方法を体系的に学べます。Adobe Premiere Proを使用して「コーデック」や「フレームレート」などの基本概念を制作過程で理解します。

さらに、Adobe After Effectsでは「ロゴアニメーション」「商品広告」「施設紹介」など多彩なテーマで操作スキルを習得します。カラーグレーディングが魅力のDaVinci Resolveの使い方も学べるため、幅広い動画制作スキルを身につけられます。

アウトプット力(制作力)

デジタルハリウッドSTUDIOでは、アウトプット力を重視したカリキュラムを提供しています。受講者は決められた期間内に企画から納品までを一貫して行う課題に取り組みます。

課題の進行中には発表会や講師・トレーナーによるチェックが行われ、段階的にスキルを磨くことが可能です。実践的な能力を身につけ、仕事の現場で即戦力となる力を養います。なお、課題の回数や頻度は選択するコースにより異なります。

クオリティアップを目指す
ワンランク上の制作スキル

作品の完成度を高めるためのワンランク上のスキルが学べます。フォントの選び方やおすすめ書体について深く理解し、オリジナルロゴやYouTubeサムネイルの制作にも挑戦します。IllustratorやPhotoshopの操作に加え、AfterEffectsとの連携方法も習得可能です。

また、近年注目される「実写VR映像」の基本知識と制作技術を学び、拡張映像表現にも対応できる力を養います。これらのスキルを通じて、ワンランク上の映像制作を目指すことができます。

デジタルハリウッドSTUDIOの
サポートの特徴

現役クリエイターによる
実践的な指導

デジタルハリウッドSTUDIOでは、動画制作の実務経験を持つ現役クリエイターから直接指導を受けられます。基礎的なスキルはもちろん、企画や編集、ディレクションに関する相談も可能です。

学んだ内容は、翌日からすぐに活用できる実践的なスキルとして身につきます。人気のYouTube動画制作や編集についても具体的なアドバイスが受けられるため、多彩なニーズに応える学習環境が整っています。

受講生専用の予約Webサイト

受講期間中に利用回数の制限なくSTUDIOを活用できます。専用の予約Webサイト「ANY_RESERVE」を使えば、利用したいSTUDIOの場所や日時、席のタイプを事前に簡単に予約可能です。予約は直前の1時間前まで対応しているため、柔軟にスケジュールを組みやすいです。

また、トレーナーの情報も確認できるため、安心して授業に臨めます。快適な環境で効率的に学習を進められるサポートが充実しています。

就職・転職サポート

卒業後も利用可能な就職・転職サポートを提供しています。特に、動画制作に関する求人や業務委託案件が豊富で、受講生の就業をサポートするためのジョブマッチングイベントも開催されています。同イベントでは、企業と直接マッチングし、実際に8割以上の受講生が内定を得ています。

正社員だけでなくフリーランス希望者専用のマッチングブースも設置されており、幅広い就業形態に対応しています。

講師とは違う視点でアドバイスをくれるAIチューター

デジタルハリウッドSTUDIOと共同開発された「Ututor(ユーチューター)」は、客観的視点から視覚的にフィードバックをしてくれるAIチューターです。

「講師によって評価が偏ってしまうかもしれない」そんな不安も不要となり、講師とUtutorの両者からの評価は、動画編集における新しい発想を引き出すきっかけになります。デジタルハリウッドオリジナルの動画教材「Any」と連携し、改善に応じた教材も提案してくれるので試行錯誤を重ねることができます。

動画編集分野でのUtutorの強み

Ututorは、動画作品に対してタイムコードに合わせてフィードバックをしてくれるため、どの箇所に対する評価なのかを一目で確認することができ、受講生からは「次に何をすればいいかが明確になった」という声も上がっています。映像構成の矛盾や、映像と音声のずれも検出して視覚的にフィードバックを提示してくれるので修正も容易です。

加えて、類似作品や編集テクニックに関する情報も提案してくれるため、Ututorは、学習だけでなく仕事の場でも役立つレベルの視点やスキルを提供してくれます。作品をアップロードするだけで簡単に得られるフィードバックを活用し、講師と2軸で得られる評価で動画編集スキルを習得していきましょう。

学ぶ時間の限られる社会人こそ、動画編集スクールで学ぼう!

スクールで学ぶメリットは、プロの講師から直接動画編集の技術を指導してもらえること。独学よりも短期間で実践的なスキルを身につけられるので、学ぶ時間の限られている社会人が効率よく学ぶのに、動画編集スクールは適切な選択肢のひとつです。

このサイトでは、学ぶ目的別におすすめの動画編集スクールを紹介しているので、スクール選定に迷っているならぜひ参考にしてみてください。

【社会人向け】学ぶ目的別
おすすめの動画編集スクールを見る

デジタルハリウッドSTUDIOで
教えている講師について

金泉 太一

金泉太一は、デジタルハリウッドSTUDIOのネット動画クリエイター専攻を担当するビデオグラファーで、Davinci Resolve認定トレーナーとしても知られています。自身が主宰する「Cross Effects」では、企業VPやミュージックビデオなどの映像制作を手掛け、国内外で数多くのプロジェクト経験があります。

また、ビデオサロンにてMotion GraphicsのTipsを連載しており、映像制作に関する深い知識と実践的な指導を行っています。

藤川 佑介

藤川佑介は、空間演出や映像制作を専門とする映像作家で、Flash Playerの開発プロジェクトに参加したことをきっかけに、VJや映像制作の活動を開始しました。現在はテレビやPVの制作を行いながら、書籍の執筆やデジタルハリウッドでの講師活動をしています。

また、プロジェクションマッピングセミナーを全国で開催し、映像技術を広めるとともに、人材育成や地域との交流にも積極的に取り組んでいます。USK名義で空間演出やプロジェクションマッピングも手掛け、幅広い分野で活躍しています。

熊谷 周太

熊谷周太は、株式会社博報堂プロダクツでクロスメディアプロデューサーおよびクリエイティブディレクターとして活躍しています。デジタルハリウッド大学の7期生で、在学中はデザインやウェブ開発、映像制作などを幅広く学びました。

2015年から博報堂プロダクツに入社し、クロスメディアを活用したプロモーションの企画から制作までを手掛けています。現在、映像制作に関する知識と経験をデジタルハリウッドSTUDIOで教え、次世代のクリエイターを育成しています。

卒業後のサポート情報

就転職やフリーランスも見据えた支援が用意されています。企業登壇の採用イベント「クリエイターズオーディション」、 キャリアセンターによる個別相談・ポートフォリオ指導、在校生・卒業生向け求人サイト「Job Style Search(JSS)」、 企業ゼミ(実務型ワークショップ)など。

作品発表と企業スカウトの機会(クリエイターズオーディション)や、foriio・Audiostock等との連携による制作・権利面のサポート、 業務委託のマッチング「LANCER UNIT」など、修了後の実務獲得にもつながる仕組みがあります。

卒業生が活躍している職種・業種

動画クリエイターの働き方として「企画・撮影・編集・配信までを担う人材」や、制作現場の専門職(プロデューサー/ディレクター/カメラマン/エディター/カラリスト/CGデザイナー等)を紹介。制作分野はブランディング動画、商品・サービス紹介、広告・プロモーション、Webコンテンツ、会社紹介、採用、社内研修・セミナーなど幅広く、就職・転職やフリーランスとしての活動にも触れています。

デジタルハリウッドSTUDIOの校舎情報

北海道から九州まで全国に校舎を展開。御茶ノ水・渋谷・新宿・名古屋・大阪・神戸・京都・広島・福岡など主要都市に集約し、ほとんどが駅直結または徒歩数分の立地です。平日夜や休日でも通いやすく、働きながらの学習や乗換え途中の通学にも適しています。

全拠点(最寄り)

【北海道・東北】

  • 札幌:大通/すすきの 徒歩3分
  • 青森:青森 徒歩14分/バス3分(新町二丁目 徒歩2分)
  • 仙台:JR仙台2F出口2-8 徒歩2分/地下鉄 北7 徒歩3分
  • 福島:福島 東口 徒歩5分

【関東】

  • 東京本校(御茶ノ水):JR御茶ノ水 聖橋口 徒歩1分/新御茶ノ水 B2直結/(丸ノ内線)御茶ノ水 徒歩4分
  • 渋谷:半蔵門・副都心・東横・田園都市 徒歩2分/JR・銀座線 徒歩7分/井の頭線 徒歩9分
  • 新宿:JR新宿 東口 徒歩2分/B12a直結
  • 自由が丘:東横・大井町 自由が丘 徒歩2分
  • 吉祥寺:JR/井の頭線 吉祥寺 徒歩2分
  • 立川:JR立川 徒歩4分/多摩モノレール 立川北 徒歩3分
  • 上野:新御徒町 徒歩1分/御徒町 北口 徒歩7分
  • 池袋:池袋(JR/西武)東口 徒歩5分
  • 北千住:各線 北千住(西口)徒歩5分
  • 町田:小田急 町田 徒歩3分
  • 宇都宮:南宇都宮 徒歩10分
  • 大宮:大宮 東口 徒歩5分
  • 千葉:千葉 東口 徒歩5分/千葉中央 東口 徒歩2分
  • 柏:柏 徒歩2分
  • 川崎:川崎 東口 徒歩5分
  • 横浜:横浜 駅直結/みなみ東口 徒歩2分

【中部】

  • 新潟:新潟 駅より車約10分
  • 松本:JR松本 徒歩9分/大名町 徒歩3分
  • 静岡:静岡 徒歩10分/新静岡 徒歩7分
  • 名古屋:栄1番 徒歩3分/久屋大通4番 徒歩3分

【近畿】

  • 大阪本校:東梅田 直結/梅田 徒歩4分/阪神 梅田 徒歩3分/阪急 梅田 徒歩5分/JR 大阪 徒歩5分
  • 大阪梅田:東梅田 直結/梅田 徒歩4分/阪神 梅田 徒歩3分/阪急 梅田 徒歩5分/JR 大阪 徒歩5分
  • なんば:御堂筋線 2分/近鉄・阪神 5分/南海 1分/四つ橋・千日前 5–8分
  • 三宮:阪急・阪神 神戸三宮 徒歩5分/JR三ノ宮 徒歩7分/市営地下鉄 三宮 徒歩5分
  • 京都:烏丸/四条 徒歩1分
  • 姫路:姫路 徒歩2分

【中国・四国】

  • 米子:米子高島屋東館向かい/四日市町立体駐車場 徒歩1分
  • 広島:広電 本川町/寺町 徒歩5分/バス 広瀬町/本川町 徒歩5分
  • 高松:ことでん 瓦町 徒歩5分
  • 松山:松山市 徒歩30秒

【九州・沖縄】

  • 福岡:中洲川端 6番出口 直結
  • 佐賀:佐賀 徒歩約20分(車 約10分)
  • 熊本:藤崎宮前 徒歩2分
  • 天草:天草市役所前(バス)徒歩1分
  • 出島(長崎):出島 電停 徒歩2分
  • 対馬:ふれあい処つしま(バス)徒歩1分
  • 鹿児島:いづろ通 電停 徒歩2分/金生町 バス停 徒歩2分

※詳細な校舎一覧とアクセスは公式サイトをご確認ください。

デジタルハリウッドの公式Youtube動画

デジタルハリウッドSTUDIOの
口コミ

仕事をしながらでも
スケジュールも組みやすい

前職は、広告代理店で営業をしていましたが、制作の部分に携わりたい気持ちが強く、ABC Cooking Studioに転職をしました。しかし、動画編集ソフトは“Premiere”しか使えなかったので、転職のタイミングで、使えるソフトを増やしたいと考え始めたのがきっかけです。

特に、“After Effect”を学び、モーショングラフィックスやアニメーションなどの、特殊効果を付けることで、制作の幅を広げたいと思いました。入学の決め手は、職場の同僚が既に通っており、スキルアップしていくのを実感したことが大きいです。

また、仕事をしながらでもスケジュールも組みやすい点や、 長期でしっかりと学べる点にも惹かれ、自分に合っていると感じました。

どの校舎もオシャレで開放的!

基本自宅で勉強し、質問のあるときはSTUDIOに行っていましたが、自宅で息が詰まるときもあったので気分転換にSTUDIOで作業もしていました。とにかく気になったことができたら講師に質問し解決していましたね。

例えば「このCMはどんな風に作っているの?」「このモーションはどうやって作るの?」など、教材に限らずどんどん聞いていました。(笑)

どの校舎もオシャレで開放的なので、モチベーションが上がる雰囲気ですよ。

デジタルハリウッドSTUDIOの
基本情報

所在地東京本校:東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア4F
営業時間火曜日~日曜日 10:00~19:00
休館日:月曜日・祝日
電話番号03-5289-9223
公式HPhttps://school.dhw.co.jp/
スクールで学ぶ目的別
おすすめの社会人向け動画編集スクール 3選

ここでは「転職・フリーランス」「副業」「社員教育」の3つの学習目的別に、おすすめの動画編集スクールをご紹介しています。あなたの目的に合ったスクールに問い合わせてみてください。

転職・フリーランス
を目指すなら
デジタルハリウッドSTUDIO
デジタルハリウッドSTUDIO 公式サイト
引用元:デジタルハリウッドSTUDIO 公式サイト
(https://studio-us.org/videocreater/)
デジタルハリウッドが
おすすめの理由
  • 動画マーケや企業PRなどのビジネススキルまで学べ、卒業後も案件紹介で仕事をサポートしてくれる
  • プロ機材での撮影や高機能ソフトでの編集を実践可能。制作実績をつくりポートフォリオの質を高められる
副業で着実に
稼ぎたいなら
ヒューマンアカデミー
ヒューマン
引用元:ヒューマンアカデミー公式サイト
(https://haa.athuman.com/academy/videoeditor/)
ヒューマンアカデミーが
おすすめの理由
  • 副業特化コースで、広告収入増加やクラウドソーシングで着実に稼ぐ、実践的な方法が学べる
  • 制作能力を示すポートフォリオ動画作成を、プロ講師が徹底支援。高単価の案件獲得もサポートしてくれる
社内業務の動画編集力
を高めたいなら
エディターキャンプ
エディターキャンプ公式サイト
引用元:エディターキャンプ公式サイト
(https://editor-camp.jp/tuition/)
エディターキャンプが
おすすめの理由
  • SNSの動画活用など企業向け専用コースがあり、業務時間でもリアルタイムで相談できる
  • 社内に収録するスペースがなくても撮影スタジオをレンタル可能で、専門講師から直に指導してもらえる