オンラインとオフラインの集団講義のスタイルでコースを開催しているエディターキャンプ。2021年設立で比較的新しいスクールです。このページではカリキュラムや学習内容、講師、口コミについて詳しく説明します。
学ぶ方法 | オンラインとオフラインの集団講義 |
---|---|
必要学習時間・回数 | 3か月 |
スケジュール | オンラインとオフラインの通学スタイルの2種類 |
料金 | 294,800円(税込み) |
エディターキャンプでは、オンラインでの授業と通学して授業を受けるスタイルの2種類から選ぶことができます。渋谷まで通うことが難しい人も多く、コロナ禍もあってか8割の人がオンラインスタイルを選んでいます。
通学すれば、動画制作や撮影現場としても使われている場所で実践を学ぶことも可能です。自分に合わせたスタイルが選べるのが嬉しいところです。
エディターキャンプで用意されている動画編集コースでは、3か月計12回の講義で動画編集スキルを身に着けていきます。
エディターキャンプの動画編集コースの特徴は、卒業後すぐに実践できるようなスキルを身に付けられるところにあります。単なるスキルだけでなく、自分で仕事を取ってくる、そして高いクオリティで仕事を完遂し、次につなげるといった一連の流れに必要なビジネスのスキルが身に付きます。
基礎的な力は1か月程度で身に着け、次の1か月で応用力を身に着け、最後の1か月はそこまでで習ったスキルを基に実際の案件を、お金をもらいながら進めます。こういった実践を積むことで、卒業後すぐに仕事に入ることができます。
エディターキャンプでは、初心者でもしっかりとスキルを身に着けられるよう様々なサポートがあります。
どのスクールを選べば良いかわからない、最後まで続けられなかったらお金が無駄になってしまうという悩みから、スクールが決められずにいる方には、全額返金保証というのは大きなメリットでしょう。エディターキャンプでは、しっかりと初心者でもスキルを身に着け、サポートを受けられる体制が整っているからこそ、全額返金保証ができるのです。
※本サービスにかかる全課程を修了し、所定の卒業試験を合格した会員については、弊社または弊社携制作会社等より、1件の動画編集等の案件受注が保証されます。なお、卒業試験合格後90日以内に当該案件の受注がなされなかった場合は、本サービスにかかる受講料金が全額返金されます。
卒業した後のサポートも充実しています。動画編集の仕事自体は一人で行うことが多いですが、動画編集を続けるためにはその過程で出てくる悩みや課題を共有できる知り合い・友人がいるに越したことはありません。エディターキャンプでは、受講生同士が繋がれるよう、卒業後の勉強会も開催しています。
記載がありませんでした。
動画編集を教えているスクールは他にもありますが、卒業後の案件保証が非常に魅力的でエディターキャンプを選びました。現在は案件をいただきながら、自分でも仕事を受注し、講師もさせてもらっています。 月5万円ほど案件と、別途講師報酬をいただいています。目標設定や将来について相談できるメンター制度も、現在仕事を獲得できている要因だと思います。必ず結果が出る環境だからこそ、続けることができました。
完全に未経験で不安でしたが、しっかりと卒業して、案件を実施できました。少人数のクラスだったので、講義中分からないところがあった時も質問しやすい環境でした。また、講義以外でメンターの方にサポートいただけたこともとても助かりました。
以上、エディターキャンプの特徴や料金を紹介しました。このスクールでは学べる内容は紹介した通りですが、あなたが学ぶ目的には沿っていましたでしょうか。
当サイトでは「会社の課題を解決するため」「集客をするため」「動画をインハウス(内製)化するため」「マーケティングをするため」など社会人や法人のための動画編集スクールを多く紹介しています。
外注をするコストと同程度で社内に動画担当者を育てることができますし、マーケティング力や課題解決につながるのであればなおよいでしょう。
約30社の動画編集スクールを比較紹介していますので、いろんなスクールを比較検討してみてください。
課題解決やマーケティング力も!
社会人や法人におすすめの
動画編集スクールをチェック
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2丁目22-6 幸和ビル3F |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
電話番号 | 03-6712-5384 |
公式HP | https://editor-camp.jp/ |
動画担当者を育てる!
法人向けスクール3選
動画を活用したマーケティングに力を入れたい企業におすすめ!学習範囲で選べる法人向け動画スクールをご紹介します。
授業スタイル | オンライン授業 |
---|---|
期間と価格 | 3ヶ月/33万円(税込) |
習得アプリ | After Effects Premiere Pro |
授業スタイル | オンライン授業+通学 |
---|---|
期間と価格 | 3ヶ月/33万円(税込) |
習得アプリ | After Effects Premiere Pro Illustrator Photoshop DaVinciResolve RICHKA |
授業スタイル | オンライン授業+通学 |
---|---|
期間と価格 | 6ヶ月/32万640円(税込) |
習得アプリ | Premiere Pro After Effects Photoshop Illustrator |
【選定条件】2022年1月時点で、「動画編集スクール」とGoogle検索して表示された社会人向けスクール20社の中から、動画制作ソフトの使い方だけではなく、企画・運用など広範な内容を3か月以上かけてじっくり学ばせるスクールをピックアップ。そのうち、授業スタイルと学べる内容で3社を厳選しました。
①動画マーケティングを活用しより効果的な動画広告でPRしていきたい企業に…動画マーケティングや企画・運用・撮影など、動画編集にかかわるさまざまなスキルを学べると明記のあったオンラインライブスタイルのスクール
②モーショングラフィックやアニメーションを用いてキャッチーなプロモーション動画を作りたい企業に…アニメーションやCGなど、応用テクニックの学習を行っていると明記のあった通学スタイルのスクール
③動画の基礎的技術を使い堅実なWeb動画広告を出したい企業に…編集・制作の基礎の学習を重視し学習すると明記のあった動画学習スタイルのスクール
※MAとは音の調整・収録などを行い、動画を完成形にするプロセスのこと。VSEO対策とは動画向けのSEO対策のことを指します。