Fammは、「Famm School」として動画編集やWebデザイン・グラフィックデザインを学べる学校を運営しています。ママに特化したスクールなので、ベビーシッターを利用でき、時間帯も利用しやすい平日10~13時となっています。
学ぶ方法 | オンライン |
---|---|
必要学習時間・回数 | 記載なし |
スケジュール | 平日10~13時(週に1講義) |
料金 | 月額8,000円※24回払いで支払った場合
(税についての記載がありませんでした。) MacBookレンタル 11,000円(税込) |
1ヶ月で完結するカリキュラムとなっており、講義は最大8人の少人数制で、全てオンラインで受講できます。10時〜13時の間に授業が行われ、講義は3時間となっています。また、質問があれば、講義の時間外であっても、何度でも可能となっています。
Fammでは、動画編集のスキルからWebデザイン・グラフィックデザインなどを幅広く学べます。学べる内容を紹介していきます。
Famm の講義では幅広い動画を制作できるスキルが身に着きます。例えばYouTubeの編集やSNS動画広告・レシピ動画からメイクや掃除などのコツやポイントなどを紹介するhow to動画・ウェディングのスライドショーといった幅広い動画が作れるようになります。
また、Fammの卒業制作ではポートフォリオを作成しています。講師からすぐに役立つアドバイスを直接受けられる環境での作成でき、講義で学んだスキルをPRできるように制作していきます。
Webデザインとして、バナー制作やページ制作などについて学べます。Adobe Photoshopでグラフィックを学んだり、Webサイトの仕組みやHTML・CSSなどについても学べるので、Webデザインの勉強をしてみたい方や復職を目指すママにとっても役立つ知識が学べます。
Webページデザインやバナー広告・チラシ・ロゴ・名刺制作といったグラフィックデザインを学べます。募集案件が多くあり、経済的にも安定しやすいため、子育てをしながら仕事をしていきたいママさんにはとても嬉しい仕事です。幅広い活躍の場があり、キャリアアップも目指せます。
Fammはママに特化した動画編集スクールなので、子育て中の女性に嬉しいサポートがあり、卒業後も安心できるサポートがあります。受講中にはベビーシッターを利用することができ、対面の講座の場合も同じスペースで受講できるように配慮されています。
また、卒業後には、5件はFammから案件を紹介してもらえる「案件保証」やキャリアカウンセリングを専門家から受けられるサービス・1ヶ月の講義では扱わない60のスキルを好きなだけ学べるようになっています。
Fammでは、Premiere Proを使用して動画編集を学ぶ「動画制作」、HTMLやCSSを使ってWebサイトの制作やデザインを学んでいく「WEBデザイン」、Illustrator/Photoshopを使ったグラフィック制作を学ぶ「グラフィックデザイン」の3つのコースがあります。
「WEBデザイン」ではバナー制作・ページ作成、「グラフィックデザイン」ではロゴデザインや名刺作成・Webページデザインが利用できます。
動画制作のコースはその1つという位置づけで、YouTube動画の編集やSNSの動画広告の編集・レシピ動画・お化粧や掃除などの家事に関するhow to動画(メイクや掃除や育児)・ウェディングのスライドショーなどをできるようになります。
YouTube動画に使用するテロップや色の調整・画像の挿入・合成・速度調整などができるようになるので、より幅広い動画を作ることができるようになります。
卒業前には自分のスキルをPRする動画を制作できるので、卒業と同時にポートフォリオも制作できるようになるイメージです。
また、Fammの「動画編集」のコースでは、Premiere Proのマスターを目指して学習していきますが、卒業後は応用講座を利用して。After EffectsやIllustratorなどのスキルも習得を目指すことできるようになります。卒業して終わりではなく、さらに上のスキル習得を目指せるため、努力や取り組み次第で卒業後の仕事の幅や質を上げていくこともできます。
Fammの動画編集コースは、「動画制作」のコースです。Premiere Proを使い、1ヶ月かけて動画編集を学んでいきます。Adobe Premiere Pro は世界的に動画クリエイターに愛されているソフトで、これをマスターしながらYouTubeやSNSで使う動画の編集もできるようになっていきます。
オンラインで受講できますが、急に欠席することになってしまっても、講義が録画されるシステムになっているので安心です。週に1回10~13時に受講するため、家事や育児などとも無理なく両立ができます。
動画編集を学んでいき、実際に課題に取り組むことで動画を制作する力もつけていくことができます。
Fammはママ専用のスクールで、全5回と回数もあまり多くはありません。その後も学習が継続できますが、案件獲得やスキルアップには本人の努力も重要になっていきます。
また、Fammは比較的費用が安いスクールですが、受講料は173,800(税込)で、MacBookをレンタルする場合は更に1.5ヶ月で11,000円が必要になります。そのため、分割払いで24回分割にすれば受講料は月々8,000円まで抑えられますが、費用は掛かるため、この分は何かしらの形で用意する必要があります。
営業やパソコン教室の教師の経験を持ち、25歳で起業して、30歳からは育児を中心に据えるためにフリーランスとして活動を始めています。
小さな企業のホームページやデザインなどに関わる活動を主に行っており、ストアカでWordPress中心のプライベートレッスンを行ったり、動画編集事業も行ってたりしています。
動画編集からグラフィックデザイン・カメラ撮影など幅広く教えており、Famm以外でもデザイン専門学校やカルチャースクールなどでWEBデザイン講師として活躍しています。また、WEB制作会社にて、ディレクション・設計や企業でのWEBサイト制作やWEB系専門誌の寄稿・企画・Adobeオフィシャルトレーニングブック等の執筆などを担当した経験も持っています。
毎授業ごとに課題が出るため、自主的に学ぶことができた。 また、講座で自分の制作物のフィードバックが受けられるのが、とても良い学びの機会でした。
初めての挑戦、学びに一緒にスタートできる仲間もでき、先生が常にゆっくりとこちらに寄り添い続けてくださいまして、受けてよかったと、心から感じております。
まずは1ヶ月乗り越えられた自分をよく頑張ったと褒めたいですね(笑)
これまで独学で学んでいた動画編集では知り得なかったことが、Fammスクールで学ぶことができました。例えば動画で普段何気なく見ているテロップ1つとっても、実際に自分で作業をするととても奥が深く、想像以上に本格的な内容が学べたので驚きました。
テロップの時間や配置場所、BGMの選び方など全てを複合的に考えないといけないということが新しい発見でした。
動画編集はすぐに完成するわけではなく、編集する素材が必要です。無料で使える素材もインターネット上にはたくさんありますが、なるべく自分で用意しようとこだわりを持って進めていました。
娘がフラダンスをやっているので、踊っている様子を撮影したり、友人のお店に撮影に行ったり、受講期間中はPCの作業ばかりではなく撮影も並行して行っていました。
全5回の講座で学んだことと、自分で調べた内容を詰め込んで作業したことはとても大変でしたが、どれも達成感があり楽しかったです。
現在は育児休暇中ですが、2022年12月末から復職する予定です。Fammスクールで学んだ動画編集のスキルを活かして、受講前の目標としていた「育児休暇前と同じ職場で希望の部署に戻る」という目標を叶えることができました。会社からも今後、動画編集・制作にも力を入れていこうと言ってもらえたのが嬉しかったです。
Fammでは、無料の説明会があります。Fammでの学習やサポート面・学費などの説明を受けて、その日に申し込みもしくは検討した上で申し込みの2種類から選ぶことができます。
現在の状況や将来の不安などを抱えている場合は、電話によるカウンセリング付き説明会を受けることも可能です。じっくりと相談でき、子供も一緒に参加したり途中で電話を止めたりすることもできる体制となっています。
開催日程は決まっており、先着順となっているので気になっている方は早めに申し込みをしましょう。
1回の受講は8名程度が参加し、先生の目が届くように配慮されています。一緒にスタートする仲間が居り、同じように動画編集は未経験という生徒が多くいるので安心してスタートできます。わからないことがあっても、先生が寄り添って教えてくれます。
他の生徒の作品を見ることもできるので、それにいい刺激やアイデアをもらえることもあります。また、Fammは週1回のペースなので、ゆっくり学習していけます。
参加できます。Fammでは保育資格を持ち、保育園や幼稚園での勤務経験があるシッターが無料でサービスを提供しています。そのため、子供も一緒に参加でき、ママも勉強に集中できる環境となります。
卒業制作で自信のスキルもPRできるポートフォリオを制作します。これによって仕事の受注を受けられることもあります。また、100以上のスキルを学べる無料講座を準備しているため、卒業後もスキルを磨いていき案件獲得につなげることも可能です。
Fammはママ専用のスクールなので、子育て中のママにぴったりの環境が整っています。そのため、子供さんを抱えていて復職や今後自宅でできる仕事をしたいと考えている方に向いているスクールとなっています。
シッターが無料で来てくれるので、子供も一緒にママと参加しながら、安心して学習を続けられます。
また、全5回で週1回というゆっくりペース・最大8人までの少人数制となっているため、先生の目も届きやすい環境で未経験者でも学習を無理せずに続けられます。また、他の生徒の作品が見れたり、一緒に参加する生徒がいることで仲間がいる環境で学習ができるので安心です。
Fammであれば、初めて動画編集を学ぶママも独学である程度は動画編集を理解しているママにも向いているスクールといえそうです。
以上、Fammの特徴や料金を紹介しました。このスクールでは学べる内容は紹介した通りですが、あなたが学ぶ目的には沿っていましたでしょうか。
当サイトでは「会社の課題を解決するため」「集客をするため」「動画をインハウス(内製)化するため」「マーケティングをするため」など社会人や法人のための動画編集スクールを多く紹介しています。
外注をするコストと同程度で社内に動画担当者を育てることができますし、マーケティング力や課題解決につながるのであればなおよいでしょう。
約30社の動画編集スクールを比較紹介していますので、いろんなスクールを比較検討してみてください。
課題解決やマーケティング力も!
社会人や法人におすすめの
動画編集スクールをチェック
所在地 | (Famm School) 東京都渋谷区恵比寿南一丁目1番9号岩徳ビル4階 |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
電話番号 | 記載なし |
公式HP | https://famm.us/ |
動画担当者を育てる!
法人向けスクール3選
動画を活用したマーケティングに力を入れたい企業におすすめ!学習範囲で選べる法人向け動画スクールをご紹介します。