オンラインでの講座をメインとし、リアル実践講座も用意しているTU-MS(トゥムス)。トーン・アップが運営している動画編集スクールです。このページでは、カリキュラムや学習内容、講師、口コミについて詳しく説明しています。
学ぶ方法 | 基本オンライン+オフラインもあり |
---|---|
必要学習時間・回数 | 1回2時間程度×24回 |
スケジュール | 毎週月・木19:00〜21:00 |
料金 | 受講料330,000円(税込み) |
トーン・アップでは、基本的にオンラインでの講座を決まった時間に受講するスタイルです。オンラインでは21回分、毎週月曜日と木曜日、19時から21時までの2時間の講座を自宅から受講します。リアル実践講座3回は東京・大阪の会場で実施され、計24回の講座が用意されています。期間は3か月で、集中的に動画編集スキルを学んでいきます。
トーン・アップの3か月のカリキュラムでは、Premiere Proの基礎的な知識・操作方法、After Effectsなどの映像合成スキル、映像のディレクション方法など様々な要素を学ぶことができます。
プロも現場で使っている動画編集ソフトPremiere ProとAfter Effectsの2つを使って動画編集スキルを学んでいきます。映像制作の知識の勉強や基礎的なワークフロー、簡単な編集を初めの1か月で学びます。
動画制作で大事なパートの1つである、企画と構成についてもしっかり学びます。どのようなメッセージを伝えたい動画なのかを考えるところから、動画クリップを撮影し、どうつなげば目的を達成できるかを学びます。
動画の企画構成から一歩進んで、動画を使ったマーケティングについても勉強します。昔と違い、テレビだけでなく、SNSやYouTubeなどでも動画が主流となってきており、伝えることができる情報量が違います。適切な情報をターゲットにいかに伝えるかという、マーケティング論を学ぶことができます。
入学前からのサポート体制が充実しているのがトーン・アップの特徴です。多くの動画編集スクールがあって、どのスクールにすべきか迷う人も多いでしょう。トーン・アップではメールや電話で入学までの相談を受け付けている他、希望に応じてオンライン面談なども実施しています。また、PCを持っていない人に向けた、PC貸し出しのサポートも行っています。
企業VP、CSチャンネル番組制作、イベント映像といった企業案件にて、動画編集だけでなく撮影やCG製作にも携わっている臼井氏。TOYOTAやNISSANといった大手の自動車メーカーの車載組み込み映像なども手掛けています。
月間300本以上の動画バナーを制作している村重氏。広告運用やブランディング広告などのノウハウを持つモバイル動画広告のエキスパートです。
知識もなくゼロからのスタートでしたが、動画を制作できるようになりました。SNS動画の作成や活用方法を勉強できました。実際に広告会社がやっているスクールなので実践的な内容であったのも良かったと感じています。
受講生が主体的に考え、講師との対話の中で答えを見つけていく、どこで動画のクオリティに差が生まれるのかなどを勉強できる講座は楽しく、身に付いたと感じています。講師陣の教え方も良く、広告に対する考え方が変わりました。
TU-MS(トーン・アップ)で実際に学んだ方の卒業制作です。まったくの素人からどこまで成長できるのか参考にしてください。
以上、TU-MS(トーン・アップ)の特徴や料金を紹介しました。このスクールでは学べる内容は紹介した通りですが、あなたが学ぶ目的には沿っていましたでしょうか。
当サイトでは「会社の課題を解決するため」「集客をするため」「動画をインハウス(内製)化するため」「マーケティングをするため」など社会人や法人のための動画編集スクールを多く紹介しています。
外注をするコストと同程度で社内に動画担当者を育てることができますし、マーケティング力や課題解決につながるのであればなおよいでしょう。
約30社の動画編集スクールを比較紹介していますので、いろんなスクールを比較検討してみてください。
課題解決やマーケティング力も!
社会人や法人におすすめの
動画編集スクールをチェック
所在地 | 東京都中央区銀座7-13-8 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜17:00(土日祝を除く) |
電話番号 | 0120-264-496 |
公式HP | https://tu-ms.com/lp/ |
動画担当者を育てる!
法人向けスクール3選
動画を活用したマーケティングに力を入れたい企業におすすめ!学習範囲で選べる法人向け動画スクールをご紹介します。
授業スタイル | オンライン授業+特別講座3回 |
---|---|
期間と価格 | 3か月/38万5000円(税込) |
募集期間 | 現在以下期間を募集中 【第6期】 2023年 4月開講!!※申込締切2023年3月末 |
助成金サポート | 東京都のスキルアップ助成金サポート実績有 |
社内への説明内容の相談 | 助成金に関する説明サポート可 |
授業スタイル | オンライン授業+通学 |
---|---|
期間と価格 | 4か月/38万5000円(税込) |
募集期間 | 2月生(最終締切)、3月生(一次締切) ※校舎により、満席でお申し込みできないこともございます |
助成金サポート | 記載なし |
社内への説明内容の相談 | 記載なし |
授業スタイル | オンライン授業+通学 |
---|---|
期間と価格 | 6か月/39万2720円(税込) |
募集期間 | 6ヶ月 ※開催期間などの詳細は要問合せ |
助成金サポート | 記載なし |
社内への説明内容の相談 | 記載なし |
【選定条件】2022年1月時点で、「動画編集スクール」とGoogle検索して表示された社会人向けスクール20社の中から、動画制作ソフトの使い方だけではなく、企画・運用など広範な内容を3か月以上かけてじっくり学ばせるスクールをピックアップ。そのうち、授業スタイルと学べる内容で3社を厳選しました。
①動画マーケティングを活用しより効果的な動画広告でPRしていきたい企業に…動画マーケティングや企画・運用・撮影など、動画編集にかかわるさまざまなスキルを学べると明記のあったオンラインライブスタイルのスクール
②モーショングラフィックやアニメーションを用いてキャッチーなプロモーション動画を作りたい企業に…アニメーションやCGなど、応用テクニックの学習を行っていると明記のあった通学スタイルのスクール
③動画の基礎的技術を使い堅実なWeb動画広告を出したい企業に…編集・制作の基礎の学習を重視し学習すると明記のあった動画学習スタイルのスクール
※MAとは音の調整・収録などを行い、動画を完成形にするプロセスのこと。VSEO対策とは動画向けのSEO対策のことを指します。